カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年9月 (1)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (3)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (1)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (2)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (2)
最近のエントリー
HOME > Hopeブログ > アーカイブ > 小中学生の勉強 > 4ページ目
Hopeブログ 小中学生の勉強 4ページ目
【ノートの重要性】
今年度も4月からまた「気持ちを入れ替える」意味合いも込めて「授業&宿題のノート術」を塾生に渡しております。
内容として、特に宿題の進め方に関して少し変更致しました。
何故、ここまで「ノートの取り方・進め方」に徹底しているのか。。。
その理由として今日まで長年、塾で勤務し、多くの小学生~高校生を指導&サポートしてきましたが、しっかりと「ノートを正しく使いこなして勉強する」ことが出来ている生徒は成績も並行してUpしています。
実際に、現塾生でも毎回の授業ノート・宿題の進め方がきっちり出来ている生徒はしっかりと成績を残しております。
また、その習慣が確実に身に付けられれば、自主学習の際にもしっかりと活かされてくるので、当塾では生徒に【ノート指導】も徹底して行っております。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
内容として、特に宿題の進め方に関して少し変更致しました。
何故、ここまで「ノートの取り方・進め方」に徹底しているのか。。。
その理由として今日まで長年、塾で勤務し、多くの小学生~高校生を指導&サポートしてきましたが、しっかりと「ノートを正しく使いこなして勉強する」ことが出来ている生徒は成績も並行してUpしています。
実際に、現塾生でも毎回の授業ノート・宿題の進め方がきっちり出来ている生徒はしっかりと成績を残しております。
また、その習慣が確実に身に付けられれば、自主学習の際にもしっかりと活かされてくるので、当塾では生徒に【ノート指導】も徹底して行っております。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(学習塾Hope) 2017年4月14日 17:31
中間テスト対策②
中間テスト直前対策を実施致しました!!
今回の試験範囲は学習理解度に応じて、大きく点数の差が出やすい項目も多いです。
例えば、中2数学では「1次関数」
この項目は先ず、1次関数のグラフや式の理解が重要となり、この出だしの部分でつまずいたり、サボってしまうと「関数」事体が嫌になってしまい、散々な結果になってしまうという事がよくあります。
また、関数においては中3で学習する「2次関数」にも深く関係してくるので、3年生の時点で「2次関数」が分からない、という生徒は自ずと2年生の「1次関数」まで遡って復習しなければならなくなります。
なので、毎年のように中2生には(中3になってからつまずく事の無いように)「1次関数」の基本部分は確実に理解出来るように、指導して参りました。
良い結果を期待しております!!
期待している分、私もドキドキです。。(笑)
他には、中1理科では「身のまわりの物質」
この項目では「密度の計算」「気体の集め方」「状態変化」など、2年・3年の化学分野にも大きく繫がっていく内容が多いです。
また、内容としても、知識としての暗記部分は勿論ですが、理解しておかなければ解けない部分も多くございますので、いかにしっかりと正確な学習が出来ているかが点数にも表れてきます。
上記はまだまだ、ほんの一部の紹介ではありますが、いかに中1⇒中2⇒中3、と順を追った学習が大事か、を今後も多くの生徒・保護者様にお伝えしていこうと思います。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
今回の試験範囲は学習理解度に応じて、大きく点数の差が出やすい項目も多いです。
例えば、中2数学では「1次関数」
この項目は先ず、1次関数のグラフや式の理解が重要となり、この出だしの部分でつまずいたり、サボってしまうと「関数」事体が嫌になってしまい、散々な結果になってしまうという事がよくあります。
また、関数においては中3で学習する「2次関数」にも深く関係してくるので、3年生の時点で「2次関数」が分からない、という生徒は自ずと2年生の「1次関数」まで遡って復習しなければならなくなります。
なので、毎年のように中2生には(中3になってからつまずく事の無いように)「1次関数」の基本部分は確実に理解出来るように、指導して参りました。
良い結果を期待しております!!
期待している分、私もドキドキです。。(笑)
他には、中1理科では「身のまわりの物質」
この項目では「密度の計算」「気体の集め方」「状態変化」など、2年・3年の化学分野にも大きく繫がっていく内容が多いです。
また、内容としても、知識としての暗記部分は勿論ですが、理解しておかなければ解けない部分も多くございますので、いかにしっかりと正確な学習が出来ているかが点数にも表れてきます。
上記はまだまだ、ほんの一部の紹介ではありますが、いかに中1⇒中2⇒中3、と順を追った学習が大事か、を今後も多くの生徒・保護者様にお伝えしていこうと思います。
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(学習塾Hope) 2016年10月15日 16:36
中間テスト対策①
中間テスト対策を実施致しました!!
(毎回同様)テスト2週間前なので「学校のワーク」中心に進め、分からない問題&疑問点を質問しながら進めて頂きました。
ほとんどの生徒は主要科目のうち既に最低でも2・3科目は完成済み、という状態まで進められておりました。
また、多くの生徒が「自主的」にワークを進めており、塾または学校で指示される前から積極的に進めておりました。
この事は、普段から継続して全生徒に対して発信してきた事の一つでもあり、テスト直前になって「提出ワークを完成させる事だけに手一杯」という状態にはならないように、早々に進めていき、余裕を持った各々の対策が出来るように、と指示しております。
自主的に自分のすべき事をこなしていく、という事は社会に出てからも求められる能力の一つでもあると思っておりますので、今後もこの習慣付けは徹底して継続していきます。
また、次週の土曜日もテスト対策を実施致します!!
(内容としては、予想問題を用いた直前対策)
直前対策も各々の自分の苦手なところ・不安な項目をしっかりと解消出来るように頑張ろう!!
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(毎回同様)テスト2週間前なので「学校のワーク」中心に進め、分からない問題&疑問点を質問しながら進めて頂きました。
ほとんどの生徒は主要科目のうち既に最低でも2・3科目は完成済み、という状態まで進められておりました。
また、多くの生徒が「自主的」にワークを進めており、塾または学校で指示される前から積極的に進めておりました。
この事は、普段から継続して全生徒に対して発信してきた事の一つでもあり、テスト直前になって「提出ワークを完成させる事だけに手一杯」という状態にはならないように、早々に進めていき、余裕を持った各々の対策が出来るように、と指示しております。
自主的に自分のすべき事をこなしていく、という事は社会に出てからも求められる能力の一つでもあると思っておりますので、今後もこの習慣付けは徹底して継続していきます。
また、次週の土曜日もテスト対策を実施致します!!
(内容としては、予想問題を用いた直前対策)
直前対策も各々の自分の苦手なところ・不安な項目をしっかりと解消出来るように頑張ろう!!
学習塾Hope
住之江区北加賀屋5-2-9(南港病院向かい)
(学習塾Hope) 2016年10月 8日 18:47
<<前のページへ|1|2|3|4
« 勉強への取り組み・意識 | メインページ | アーカイブ | 高校入試 »